かきフライ日記

中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ

オクターブ1 東京・中野・練馬・江古田ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

1と4で取る普通のオクターブ、ポジション移動したら

微妙にズレてるけど、どっちが高いのか低いのか

よくわからない、という事がよくあります。

 

このオクターブが続く時は、常にポジション移動

しているので、1と4の距離が伸び縮みします。

 

まず上行型の音階を弾く時の練習方法です。

f:id:kakiflynikki:20170902122455j:plain

最初のラの低い方を1の指で単音で弾いて、

次に高いラを4の指で重ねて重音にします。

この時、重ねた4が高いか低いか、

自分の癖がわかったら、指をズラさず、

置き直して合わせましょう。

ネックから手を離します。

もう一度同じことを弾きます。

これを連続10回、音程ぴったりにできるようになったら次に進みます。

 

☆もし、音程がズレてるのに、自動的に手が動いてる状態に気付いたら、お茶でも飲んで休憩しましょう。

集中力が切れている証拠です。

 

次はラ→シの2つだけ練習します。低い方を単音で、

次に高い音を重ねて重音で合わせます。

ポジション移動が入るので、1と4の距離が

微妙に縮まると思います。

 

ラ→シと上がって、シ→ラと下ります。

2音間を上がったり下がったりすることで、

上行型も下降型も同時に練習できます。

 

次に、シ⇔ドの往復ができるようになったら、

ラ→シ→ド→シ→ラ、という風に、

音を増やしていきます。

上行型は比較的簡単ですが、

上のポジションから1stポジションに下りる時は

難しいので、親指や肘の角度、手の形など

大きな部位から感覚をつかみましょう。

指先の細かい音程だけ動かしているより

早くできるようになります。

 

ワイズ音楽教室  

viola-violin.com

 

ワイズ音楽教室     

viola-violin.com

    

音大受験ワイズ音楽教室     

東京・中野・音大受験|ワイズ音楽教室|ヴァイオリンとヴィオラの現役プロがマンツーマンで徹底指導

 

えびフライ日記         

えびフライ日記